Loading

業務内容

1.人事労務管理

予防的労務管理を行い、労使トラブルの未然防止を支援します。

  • 労働審判等を補佐した経験に基づくアドバイス
  • 労使トラブルの背景にある潜在的問題を解決

2.就業規則の作成・改訂

企業に適合した労使トラブルを未然に防ぐ視点で、就業規則を起案します。

  • 会社を守る就業規則等諸規程の作成、見直し
  • 労使トラブルのリスクを軽減する社内様式の提案

3.人事評価制度構築

企業理念やビジョンに沿った評価基準や評価要素を構築します。

  • 一律昇給や定期昇給制度から脱却し、業績や職務内容に見合った処遇が可能な人事評価制度を構築
  • 社員一人ひとりが会社の方向性に沿った行動ができるよう誘導

4.行政官庁の調査対応

労働基準監督署、年金事務所、ハローワーク、労働局等からの調査に対応します。

  • 書類等の事前チェック
  • 調査立会い

5.労働社会保険手続

複雑で企業内の負担となっている労働社会保険手続を、電子申請にてすばやく正確に行います。

  • 労働保険、社会保険の手続
  • 労働保険の年度更新
  • 社会保険の算定基礎届
  • 事業主の労災保険特別加入手続

6.給与計算代行

企業の現状をヒアリングし、ご要望に応じて業務範囲をご提案します。

  • 労働基準法に基づく勤怠計算の提案
  • 年度更新、算定基礎届の省力化

7.経営労務診断

企業内部にひそんでいる労務リスクを顕在化し、改善提案します。

  • 現状を客観的に判断し、改善個所を顕在化
  • 顕在化した問題点の解決策を提案
  • 改善までの優先順位の決定し継続支援

8.労働保険事務組合

当事務所は、宇都宮中央労働保険組合を併設しております。労働保険の保険料の申告や計算、労働基準監督署及び公共職業安定所への書類提出など労働保険に関する事務の一切を貴社に代わって行います。

  • 労働保険料の申告・納付等の労働保険事務を事業主に代わって処理
  • 労働保険料の額にかかわらず、労働保険料を3回に分割納付
  • 労災保険に加入することができない事業主や家族従事者なども、労災保険に特別加入

9.研修・講演の講師

企業の目的に応じた研修・講演を実施いたします。

  • セクハラ・パワハラ防止研修
  • 人事担当者のための労務管理セミナー
  • 法改正に伴う研修等
PAGE TOP